- 同業他社との差別化をしたいが、ブランディング専門の人がいない
- 新規事業立ち上げにあたって広報やマーケティングに詳しい右腕が欲しい
- これまでと違うターゲットにどうアプローチするか相談したい
- 組織や商品のブランドイメージを具現化して、デザインに落とし込んでほしい
中小企業や非営利組織に特化したブランド構築やマーケティング事業を通じての組織変革に取り組んでいます。
※料金は具体的な仕事内容や期間などによって変わりますので、あらかじめご相談下さい。
※料金は具体的な仕事内容や期間などによって変わりますので、あらかじめご相談下さい。
これまでの実績
株式会社Re-birth
滋賀を拠点に学生さんの様々なチャレンジを応援されている会社、Re-birth様のロゴマークと名刺をデザインいたしました。
人・企業・地域が未来へ真っ直ぐ向かっていることをビジュアライズしました。 また翼のような形状をもたせて、頭(黄緑のポイント)を付けることで「未来へ羽ばたく」ことをメッセージとし、 頭を黄緑にすることで「若葉が芽吹く」という意図があります。
●羽根の部分には近江商人の三方よし(売り手、買い手、世間よし)の意味も込められており、滋賀県の企業としてのアイデンティティを表現しています。
プロジェクトの背景
株式会社Re-birthは、「夢の貧困」をなくすための手段として、滋賀県で唯一の「長期実践型インターンシップ」に取り組み、経営者の「思い」と学生の「熱意」のマッチングのお手伝いをしています。また「中小企業のかかりつけ医」として、企業経営に寄り添う支援と、大学や行政等からの「インターンシップの業務委託」に関する事業をしています。弊社ではそうした事業のブランディングの一環で、ロゴマークと名刺を製作しました。仕事内容
●「未来へ真っ直ぐ」人・企業・地域が未来へ真っ直ぐ向かっていることをビジュアライズしました。 また翼のような形状をもたせて、頭(黄緑のポイント)を付けることで「未来へ羽ばたく」ことをメッセージとし、 頭を黄緑にすることで「若葉が芽吹く」という意図があります。
●羽根の部分には近江商人の三方よし(売り手、買い手、世間よし)の意味も込められており、滋賀県の企業としてのアイデンティティを表現しています。
URL
https://www.facebook.com/shiga.rebirth/
所在地 | 滋賀県草津市 |
---|---|
Graphic Design | KIKUCHI.CRAFT |
Director | 石部大史 |
Brand Consultant | 石部大史 |
司法書士法人あいリーガル
司法書士法人あいリーガル様のホームページ製作と並行して、名刺やロゴマークの製作と、広報のコンサルティングを行っています。
プロジェクトの背景
司法書士法人あいリーガルは、1955年の創業以来半世紀以上の歴史を誇る老舗司法書士事務所として、守山市はじめ滋賀県南部で多大な実績を残してきました。一方で、不動産登記など法人需要のみならず、相続・遺言相談はじめ個人需要の開拓を重視する方針を固めたことや、所長の世代交代を機に、新たにホームページを開設し、名刺、ロゴマークなどデザイン開発を軸としたブランディングを開始しました。仕事内容
デザインの意図は「助け合っている人」をモチーフに、アルファベットの「AI」をデフォルメしたデザインで、独立性が強く、マークだけでの使用展開に適しています。配色のイメージは、問題解決後の清々しい色としての青のグラデーション、問題解決に向けての情熱としてオレンジを選択しました。 広報は相続や遺言相談をはじめ個人の顧客開拓を目指して、ウェブマーケティングやインターネット広告の強化などを軸に、「気軽に相談できる町の法律専門家」というブランディングを行っています。
所在地 | 滋賀県守山市 |
---|---|
Graphic Design | KIKUCHI.CRAFT |
Director | 石部大史 |
Brand Consultant | 石部大史 |